後継機種は振込め詐欺見張隊ECOECOがございます。
各種テレビや新聞、Webニュースに掲載されました。日本テレビ(世界一受けたい授業)、NHK、テレビ朝日、 テレビ東京、 TBS (みのもんたの朝ズバ!)、 日本経済新聞、 朝日新聞、 読売新聞、毎日.jp(毎日新聞)、 産経ニュース、など、各種メディアに幅広く取り上げられました。
●警告メッセージ機能
電話着信時、「この電話は振り込め詐欺等の犯罪被害防止のため、会話内容が自動的に録音されます。」と発信者側にアナウンス。これにより、振り込め詐欺犯だった場合には抑止効果が生まれます。
【警告メッセージサンプル】
●高音質自動通話録音機能
高音質で録音することができます。
録音時間は、60時間または2000件分の通話録音が可能で、これを超えると古いデータから上書きされます。micro SDカード(最大32GB)を使用し、音声を取り出すことができます。
また、振り込め詐欺犯の特徴などを判別しやすくなり、録音データを警察に提出することで、犯人の声を声紋分析し、逮捕の糸口をつかむことができます。
●大変だぁ~!!!赤ボタン
万が一のとき、「大変だぁ~!!!赤ボタン」を押すことで、あらかじめ登録された4箇所の電話番号に自動発報します。186を付加して発報するので相手に発信者番号を表示させます。
振り込め詐欺以外にも、泥棒に鉢合わせてしまったときや急な体調不良など、緊急のときにボタンを1回押すだけで身の危険を第三者にお知らせします。
通話中、操作ボタンの●ボタンを3秒以上することにより着信中の電話番号を着信拒否(許可)する事ができます。
※ナンバー・ディスプレイに登録する必要があります。
受話器はずれ(戻し忘れ)により、話し中になることを防ぐことができます。 音声で「受話器がはずれています。」とアナウンスします。
非通知電話からの着信時には「電話番号を通知にして、おかけ直しください」と発信側にアナウンスし、
取り次ぎが無いようにすることができます。(ON/OFF可能)
※ナンバー・ディスプレイに登録する必要があります。
「拒否電話帳」に登録した番号に対して、着信を拒否することができます。「許可電話帳」に登録した番号に対して、着信時に警告音声を流さないようにすることができます。
「許可電話帳」「拒否電話帳」にはどちらも100件の電話番号が登録できます。
※ナンバー・ディスプレイに登録する必要があります。
※ナンバー・ディスプレイに登録する必要があります。
(1)「回線」にはNTT準拠の電話回線を接続し、「電話」には家庭用電話機を接続します。
(2)付属の15V/400mAのACアダプタを接続します。
【ご注意】適用回線 | アナログ2線式(アナログ回線、PBX回線、INS回線、IP回線、光回線) 【ご注意】電話回線がINS回線で、本製品と接続する際はTA(ターミナルアダプタ)が必要です。 |
---|---|
外形寸法 | 約 100 (W) × 150 (D) × 34 (H) mm ※突起物除く |
録音方式 | 非圧縮 (LPCM、サンプリング周波数8kHz、分解能16bit) |
ファイル形式 | WAV形式 (ファイル名は着信時間、1通話ごとに自動保存) |
データ保存媒体 | 本体内部に記録 内部データの取り出しにはmicro SDカード(最大32GB)を使用 |
その他 | パスワードによる不許可コピー防止機能 |
警告メッセージ機能 | ○ |
高音質 自動通話録音機能 |
○ |
たいへんだぁボタン (緊急自動発報ボタン) |
○ |
受話器はずれ防止機能 |
○ |